2025/01/28 14:30
counseling roomへようこそ♪
おそらく全てのお客様が当てハマる悩み
『時間の使い方』について
実践的に試していただく手順を3ステップで
ご紹介させていただきます☆
=時間がない=が口癖の方
これはまさに僕自身も当てはまる1人です😅
だからこそ!!
皆さんにリアルな感想を元にお伝えできる
と思い今回ご紹介させていただきます!
結論
暇な時間が増えて、
やることを探すのが大変で毎回お客様に相談するくらいです😹
そこで
今忙しい。時間がない。と
バタバタしている方がハマっているかもしれない悪循環をご紹介します!
========================
①仕事を1〜100までやらないといけない状態で
私生活を崩してまで仕事をしている。
②Yesマンになってしまっている。
③休日も仕事のことを考えている。
========================
当てはまる方も多いのではないでしょうか?🤔
当てはまることにより、
趣味や自由な時間が取れない。
これは『時間ストレス』とも言われており
肥満率も上がる⤴️のが研究でも出ていて
体型が気になっているのに
運動する時間がないから。と諦めてしまう方も
多いと思います😱
そんな方は
実際に僕も試した
こちらの3ステップを試してみましょう!!
========================
ステップ1:時間泥棒を特定し、排除しましょう
あなたの貴重な時間を奪っている
「時間泥棒」を特定することから始める必要があります!
スマホのアプリの使用時間や、無駄な会議、仕事以外のタスクに費やしている時間などを記録してみましょう。そして、その時間泥棒を排除するための具体的な方法を考えます。
例えば、スマホの通知をオフにする、会議の時間を短縮する、不要なタスクを断るなど、具体的な行動に移しましょう👍
ステップ2:タスク管理で仕事量を減らし、
自由時間を取り戻しましょう
仕事量の多さや、無駄なタスクに追われている人は、タスク管理を導入することで、仕事の効率を上げ、自由時間を増やすことができます。
まずは、すべてのタスクをリストアップし、
優先順位をつけてみましょう!
そして、重要度の低いタスクや、
不要なタスクは思い切って削除しましょう。
残った重要なタスクは、スケジュールに組み込み、着実にこなしていくようにしてみると良いです🙆
ステップ3:時間の価値観を見直しましょう
現代社会では、お金に対して重視してしまい、
時間とお金の意識の差が問題になっています。
例えば
お金は少なくなると節約して抑えることは誰もがするのに対して、
『時間』がない。と思っていても
どの場面でどれくらい時間を使っているか把握
していますでしょうか?🤔
おそらくしていないと思います。
ちょっとスマホ📱を触るだけが
1時間、2時間となっていませんか?
お金よりも時間を大切にする価値観を
持つように意識して無駄な時間になってしまう
行動は控えるなどから始めましょう😉
========================
僕自身も試してから
できた新しい趣味に今は時間を使えるようになりました!
時間を言い訳に
気になるお身体をそのままにしていると
いざ始める時に苦労してしまいますので
現状を一緒に解決していく方法を
見つけていきましょう⭐️
お問い合わせお待ちしております♪